中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

鉄道研究部

日学祭 鉄道研究部「祭典の日」 

投稿日2024/9/30

2024年9月28日(土) 日学祭1日目

本日は日学祭1日目です。鉄道研究部の会場にも多くのお客様が来場して下さりました。展示会場の真ん中に鉄道模型Nゲージのレイアウトを設営し、7統の電車の運転コーナーを設けました。これが好評で、本校の食堂職員のお子様方も遊びに来てくれました。

 

運転希望者が大勢いましたので、電車を走られておくだけのために作った、単純円周コースのレイアウト内側2系統も運転コーナーとしました。卒業生や卒業生の保護者も大勢見に来て下さりました。

 

会場の入り口には、年間活動報告集、2014年版から2024年版まで10年分を並べ、ご自由にお持ち帰り下さいとしました。鉄研OBたちは、自分たちの代で作った年間活動報告集を見て、「まだ、取ってあるんだ。」と懐かしそうに読んでいました。実は、1993年版から保管してあります。卒業生の保護者からは、「おかげさまで、鉄道会社に就職しました。車掌をしています。」「写真機を製造する会社に就職しました。」「息子が結婚しました。」「息子に子供が出来ました。」「今、息子が日本学園の近所に住んでいます。」などなどの連絡をいただきました。

 

本日、訪れた卒業生の中には、日本学園を退職した泣く子も黙る武闘派の先生の息子もいました。本校を退職した後、孫が生まれたら、笑顔が絶えないお祖父さんに豹変したそうです。今日は大変な数のお客様が訪れましたが、何とか乗り切りました。最後に、明日に備え奇麗に走る電車を9系統の線路に並べ解散しました。

 

2024年9月29日(日) 日学祭2日目

 本日は日学祭2日目です。日曜日とあって、昨日以上に沢山のお客様が訪れました。高校生部員たちは、クラス企画の担当、中学生部員たちはクラス企画の演劇や研究発表の合間を使って、入れ代わり立ち代わり、鉄道模型運転のサポートや展示会場の案内など、鉄研の展示会場の運営に当たりました。

 

お客様にクイズにチャレンジしてもらい、正解数に応じて電車の写真を差し上げました。クイズは、展示会場に貼られた模造紙に書かれている1年間の活動についての文章を読めば正解できるものにしました。電車の写真は、主に1970~2000年頃、鉄道研究部の活動で撮影したものを用意して、好きなものを選んでいただきました。今となっては殆ど走っていない車両の写真ばかりを用意しました。

 

展示会場入り口に、2014年~2024年の日学祭にて作成した年間活動報告集を並べ、自由に持ち帰っていただきました。熱心なお客様が多く、2020~2024年の年間活動報告集が午前中になくなりました。次年度は、夏休み中に計画的に準備を進めます。今日も何とか、展示活動が出来ました。

 

2024年9月30日(月) 日学祭撤収

 本日は、日学祭後片付け、展示会場の撤収日です。この日が一番の修羅場です。鉄研部員たちは、クラス展示の撤収が終了、クラスが解散した後、1号館1階、高3F組教室、鉄研展示会場に集合しました。

 

最初は、一人、二人でしたが、委員会の撤収作業も終え、だんだんと部員が増えてきました。学園より預かった垂木の返却、鉄道模型やプラレールの撤収、鉄道模型レイアウトを乗せたベニヤ板の片付けなど、大変な作業ですが、高3F組教室と鉄研部室が近いので、大変助かりました。展示会場の撤収を終えた後、次年度学園祭に向けて、今年度日学祭の感想と次年度日学祭の抱負についてまとめて解散しました。

 

中1C組 みね 初めてお客さんを迎える側から体験した日学祭は、今までとは感じ方が違いました。今までは列車を走らせることが出来る嬉しさを体験していたのが、今年は自分たちで作ったレイアウトを楽しんでもらえる嬉しさを体験する側になって、こちらも楽しかったです。来年からは積極的に会場設営に参加するようにしたいです。

中2B組 すぎ 今年は制限がなくの開催でした。レイアウトでは車両を長くしすぎてモータを2つ使ったりして壊している人がいました。また次に人が待っていて「次に人がいるから変わってほしい」と言っても聞かない人がいました。来年度は一人何両までや何分までといった対策が必要だと思いました。

中2C組 こーすけ 今年が初めての参加だったので、予想よりも多く人が来ていて驚いた。来年はより対応を早くできるようにしたい。

 

中3A組 ゆうき 今回の文化祭は残りあと2回という事もあり、かなりの人が来た印象を受けました。鉄研のブースも繁盛していていい雰囲気だなと感じました。来年で最後の男祭りなので、悔いなくやり切れたらと思います。

中3B組 えーすけ 感想 小さい子が多く、大盛況だった。脱線(Nゲージ、プラレール共に)が多かった。来年度はなるべく対応にあたりたい。来年度の抱負 いろいろと写真を撮りたい。

中3B組 まき 鉄研では脱線を直したり車両を動かすなどの仕事を精一杯できてよかったです。次回もこれを続けていきたいです。

中3B組 たく 今回の日学祭は久しぶりの来校者の制限なしでの開催でした。鉄研のブースにも多くの方々が来てくれたから対応も忙しかったけど楽しかったです。来年の抱負は今年よりもいい写真をたくさん撮れればなと思ってます。日学祭関連なら、今回はNゲージでモーターを2両繋いで走らせている子もいたので、例えばルールを書いた紙を鉄研のブースの前に貼るとかして、ルールの周知に努めたいなと思ってます。

 

高2C組 ハルトマン 今年は車両の破損が多くかなり苦労しました。コロナの規制がなくなって初の文化祭でした。先輩方もいらしてくれてとても楽しかったです。

高2C組 ヒロ 今年もあまり鉄研に顔を出すことがあまりできなかったけど、やれることはやり切ったのでよかった。自分らが卒業してからも体力的に余裕ができたらOBとして顔を出そうと思う。男子校時代の思い出の一個として良い体験になった。今後は入ってくる人数が増えてくると見込んでいる。

高2C組 シュン 日学祭に来場して頂きありがとうございます。今年の文化祭では自分の実力をフルで発揮することができました。来年度は受験等で今までにないくらい忙しくなりますができる限りの手伝いをしていきたいと思います。

高2C組 トシ 今回の日学祭で一番大変だったことが2つあります。1つ目はプラレールの電車を元の位置に戻す作業です。沢山電車を走らせたら途中でぶつかったり、高い所では電車が落ちたりする事があったのでかなり忙しかったです。それがあったことで、僕は電車を走らせる本数を減らして動かしました。2つ目は模型の電車を元の位置に戻す作業です。脱線した場所が奥だった場合は机の下を潜っていかないといけなかったので、移動する時に大変でした。次年度は最後の日学祭なので、プラレールの電車を動かす時今回のようなことにならないようにしたいと思っています。

戻る トップページ
Page top
中学入試
高校入試