中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

バスケットボール部

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

つれづれなるままに~新年のはじまり~

投稿日2022/1/6

にちがくバスケットを応援して下さる皆様、新年、明けましておめでとうございます。
寒さ厳しくも晴天に恵まれた新年の幕開けは幸先よきことを暗示するようです。 
 依然、予断を許すことの出来ない社会情勢ではありますがこうして、新年のご挨拶が出来ることに何はともあれ安堵するばかりです。
 2日よりの仕事始めならぬバスケ始めは、恒例の寺社詣からでした。地元の神社でお参りをするために年末、監督より御賽銭を忘れぬように指示がありました。5円玉一つで夢や目標を叶えてくれとは虫のいい話ですが「他力本願」の思いで願掛けを「チーム」で致しましょうか。彼等の願いは果たして…?。言わずもがな?ですよね?
 3日は午後よりOB会が催されました。昨年はコロナ禍から中止、2年ぶりの会にも拘わらず、約50人のOBが来校しました。昨年卒業した大学1年生~平成9年卒業の方と幅広き世代が集結し、久闊を叙すと共に現役生を励ますことは忘れず。勿論、バスケで。
 現役はこの余興?を楽しむ余裕もなく、年末の復習と8日から始まる「東京都新人戦本大会」に向けて迎え撃つ強豪校を想定し、課題克服に勤しんだようです。
 昨年度は中止になったこの通称「本大会」。今年は先輩の遺されし記録を追いつけ追い越せの思いで臨むばかりです。神様の御利益が頼みの綱でしょうか。私も微力ながら地元の神社にお参りしたことは、はたいうべきのもあらずです。
 心が先か技が先か、答えを一つに決めかねぬこの不毛な問い。自信?、熱い思い?、直向きさ?、勝ち(ゴール)への執念?…幾つものピースが合わさってチームに悦びをもたらすとは、これもはたいうべきにもあらず。
 どのチームにもこの新年幕開けは同じように始まったでしょう。しかしにちがく勢の思いは何れにも属さないことと思います。結果が全てとは言いいませんが次の段階に駒を進め、成長すべくこれまで以上に濃密な1年であること、そしてにちがく勢の思いが叶うことを祈念いたします。

 甚だ蛇足。
でも思い出したから書いてしまう。
荒木飛呂彦の代表作「ジョジョの奇妙な冒険」の2部だったかなぁ。黒騎士ブラフォードがジョジョに贈った言葉。
「300年たった世界の友人よ、お前の名を聞かせてくれ」
「ジョナサン・ジョースター!」
「ジョナサン…この俺の剣に刻んであるこの言葉をお前に捧げよう!」
『LUCK(幸運を)』
「そして君の未来へこれを持って行けッ!」
『PLUCK』(勇気をッ!) 
   ※ブラフォードの爪によって「LUCK」に「P」が刻まれる
  

トップページ
Page top
中学入試
高校入試