本日で、約一カ月が経つと思うと、本当に信じられません。学校も、三週目にはいり、人間関係、授業内容、休み時間に対する過ごし方、共に少しずつ、慣れて来たと実感があります。また、以前来た時にお世話になったホストファミリーの方にもお会い出来ました。
もちろんまだまだ、会話でわからないことや、環境の変化に対応できていないところはありますが、これから少しずつ慣れていきたいと思います。
今回、このオーストラリア研修をさせていただき、わかってきたことがいくつかあります。
一つ目は、わからないことがあったときは、もう一度聞くこと。僕は、ホストファミリーに対しても、現地の学校の先生や友達に対しても、分からないことがあったとき、なんとなく分かったつもりになり、わかったふりをして、そのまま聞き流してしまい、ホストの方に注意されたことがあります。
こちらの人は、分からないことに対しては、あまり怒りません、ただ、分からないことをそのままにすることが、良くないことだと学びました。
もう一つは、積極的に話をすることです。
現地の友達と、積極的に話始めてからやっと、10人ほど友達ができたきがします。
最初は、友達ができるか不安な気持ちでしたが、今は、挨拶がわりにハイタッチや握手をしたりと、仲良くなれました。
自分から積極的に話をするということは、自分を積極的にアピールすることであり、それにより、新たなスタートも開けると経験させていただきました。
成長が見られます。