中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

お知らせ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

新型コロナウイルス感染症「春休みの対応」について

投稿日2020/3/21

新型コロナウイルス感染症の流行拡大が止まっていません。3月21日(土)まで「学校閉鎖に準ずる期間」として生徒の登校や部活動に制限をしていました。3月19日に政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」の提言が出され、感染源が分からない感染者の増加が生じている。今後は、「クラスター(集団感染)の感染源が分からない感染者が増加していくと、いつか、どこかで爆発的な感染拡大(オーバーシュート)が生じ、ひいては重症者の増加を起こしかねません。」と述べています。学校等に関して、「多くの子どもたちや教職員が、日常的に長時間集まることによる感染リスク等に備えていくことが必要」としています。
検討した結果、生徒の健康・安全を第一に考え、「学校閉鎖に準ずる期間」を「春休み期間」まで延長し、引き続き「3月22日(日)~4月6日(月)」までを、「学校閉鎖に準ずる期間」とします。春休み期間に行われる予定の「教科書販売」などは、換気の徹底などを行い予定通り実施します。部活動について、政府や都の見解をうけて判断をしていきます。再開などの詳細は、部顧問を通してまたはHPに掲載します。ご理解、ご協力のほどお願いいたします。

                                                  記
1) 春休み期間「3月22日(日)~4月6日(月)」を、「学校閉鎖に準ずる期間」とする。

2) 生徒は、新型コロナウイルス感染症が流行拡大しているので、健康・安全を第一に考え、友達どうしで集まったり、街中にでたりせず自宅で過ごすようにしてください。

3) 家庭で健康観察として検温をしてください。37度5分以上のときは、必ず学校まで連絡をしてください。

4) 同居の家族が発症した場合、生徒が濃厚接触者となりますので、速やかに学校へ連絡をしてください。

5)教科書販売は、3月30日(月)・31日(火)・4月1日(水)に予定通りおこないます。

6)入学式(4月7日)・始業式(4月8日)は、予定通りおこないます。

7)部活動の再開に関しては、部活動顧問を通して連絡します。

以上

トップページ
Page top