ご卒業おめでとうございます。
日本学園での3年間はどうだったでしょうか。3年前の入学式のことが今でもつい先日のように思い出されます。この3年間、たくさん笑ったし、(それ以上に?!)叱ったし、いろんな会話もしたし、後から振り返ると楽しかったです。よく教師は若く見られることが多いといいますが、それは苦労してないからではなくて、中学高校時代の君たちのキラキラした時間に触れているからなのだと思います。部活や勉強や進路のことで、悩んでそして努力してそれらを乗り越えて成長していった姿を見られたことは素晴らしいことだなとしみじみと感じています。
最後の学年集会である先生が言っていたことを覚えていますか。「この3年間がいい思い出となるかどうかは、これから将来をどう築いていくかによるよ。」と、おっしゃっていましたね。その先生が話した後にだけ、みんなは大きな拍手をしていました。その行為(といか現象?)を見て、君たちがなにかを感じてくれたのだと思いました。さて、みんなは男子校で伸び伸びと3年間を過ごしましたね。女子の目を気にする必要なく、気取った姿を見せる必要もなかったですね。だいぶ後にならないとわからないかもしれませんが、その分のエネルギーを自分のやりたいことに向けられたことは素晴らしいことだと思いました。そんな時間を過ごせた君たちが羨ましくもありました。登校している間は感じられなかった人もいるかもしれませんが、将来「あの3年間よい時間を過ごしたな」と思う日がくると信じています。将来、そう思える日が来るように、みんながそれぞれの場所で高校時代の友人に報告したくなるような『何か』を築き上げていってください。
君たちの未来に幸多かれ。