中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

吹奏楽部

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

静岡山梨訪問演奏

投稿日2016/8/3
画像


昨日の最後は、YAMAHAの工場見学を行いました。
工場の概要を説明をしていただいたあと、工場の内部を1時間ほど見学させていただきました。
多くの従業員の方が、一つ一つ丁寧に作っており、楽器の有り難みを感じました。
その後は楽器体験!
ヴァイオリンやアコーディオンなども置いてありました。
皆さん吹奏楽部だよね?すごく楽しそうですけど…。(笑)
楽器はなんでも好きなようです。
吹奏楽部副顧問 三枝
以下、部長の感想です。
私達が普段使っている楽器はほとんどがYAMAHA製の素晴らしい楽器たちです。そんな楽器を作っているYAMAHAの工場を見る事ができたのは私達にとってとても嬉しいことでした。
今回見させて頂いたのは管楽器の製造をしているところで、ほとんどが人の手による作業で行われていました。一つ一つの作業が繊細で職人技でした。YAMAHAの楽器が一本一本の楽器のズレが少ないことで有名なのが納得でした。部員全員が工場見学をしたあとに自分達の楽器について興味を持ち、向上心が上がったと思います。自分はパーカッションパートで管楽器は使わないのですが、管楽器に興味が湧きました。また、YAMAHAの工場内で245万円もするマリンバを試奏することができたので個人的には非常に大満足でした!
あと残り6公演吹奏楽部一丸となって頑張って来たいと思います!!

画像
画像
画像
画像

トップページ
Page top
中学入試
高校入試