中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

鉄道研究部

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

日学祭展示会場撤収 2024年度日学祭へ向けて

投稿日2023/10/3

2023年10月2日(月)  日学祭 撤収作業 

昨日、日学祭が終わりました。多くのお客様に来校していただき、最後に中庭お祭り広場で行われたフィナーレが、凄く盛り上がりました。鉄道研究部の展示会場も、大勢の方々に見学していただきました。教室の真ん中に設営した鉄道模型が大盛況で、大勢の子ども達が遊んでくれました。日学祭に参加した甲斐がありました。

 

 今日は日学祭翌日、9時より撤収作業の日です。鉄道研究部員一同、クラス展示の撤収作業が終わってから、鉄建会場を撤収をしようと約束をしていました。9時30分を過ぎた頃こら、クラスの仕事を終えた部員達が、次々と鉄研会場に集結しました。先に、模造紙を撤収、次に鉄道模型のレイアウトを乗せた厚いベニヤ板を鉄研部室の奥の棚に片付け、鉄研部室を整理しました。そして、1年間の部活動をまとめた模造紙をしまい、その後次々と鉄道模型やプラレール、展示物を部室に整理しながら運び込みました。教室を清掃し、机、椅子を綺麗に並べ、鉄研展示会場として預かっていた高3F組担任の先生に教室を引き渡し、無事に学園祭終了となりました。最後に、フィナーレではじけていた高3部員の先輩より、後輩たちへメッセージが伝えられました。「高3になると、意外なクラスメイトが授業中に頭角を現します。2年生の時に、秘かに勉強していたようです。英語の勉強だけは、毎日やっておきましょう。」今年も忙しい日学祭でしたが、部員達は楽しく取り組めたようです。

 

中1B組 すぎ 私自身も文化祭実行委員として関わったため、研究部員が準備してくれた展示やイベントを間近で見ることができました。まず、展示物はとても質の高いもので、熱心で向上心のある研究部員たちの姿勢が伝わって来ました。模型は精巧で、実車のデザインや色味、機能性も忠実に再現していました。また、過去に探索した鉄道や駅の歴史をまとめたパネル展示では、鉄道に興味がない人でも興味を持って見ることができるような内容になっていました。そして、カフェコーナーでは模型や写真集などを見ながら、鉄道にまつわるエピソードを交えた会話が弾んでいました。鉄道研究部員たちは、この文化祭で多くの人に鉄道の魅力を伝えたいという目的を強く持って活動していたように感じました。どうして鉄道に興味を持ったのかなどの語を開くことができ、とても印象に残りました。参加者側の感想としては、彼らの熱意や情熱に触れたことが一番大きいと思います。会場内には、鉄道に詳しい人たちが多数集まっていて、様々な情報交換が行われていました。また、鉄道に関するイベントは初めて参加した人も多いようで、大変興味深く感じていたようです。今回の文化祭での鉄道研究部の活動は、本来の目的である鉄道に興味を持ってもらうことを達成し、多くの人に楽しんでもらえたことが大きな成果となったと考えます。来年以降も研究活動を継続していくことを期待しています。

中2A組 サー 日学祭感想 小さい子がとても多かった。大人も多く来ていた。来年も頑張りたい。

高1D組 トシ 今回の日学祭で楽しかったのが、模型を動かす人にその操作方法を教えることです。それは電車を脱線しないように安全に動かせるようにしてもらいたかったので、自分でも良かったなと思いました。プラレールの場合は電車を数本ぐらい走らせたんですけど、途中でぶつかったり、ぶつからないように止めたりして大変でしたけど、すごく楽しかったです。電車が動かなくなってしまった所があったんですけど、その直し方を先輩に教えてもらってその通りにやったら、電車が動いたのでその直し方の勉強にもなったので、よかったです。今回の日学祭の鉄道研究部では、去年よりも多くの人が来てもらって、電車を動かしてくれて良かったです。来年は部員が今年よりも増えて模型を作る時と、模型を片付ける時の時間が短くなると嬉しいと思っています。

 

高1D組 ひろ あまり顔を出す事は出来なかったけど、出来ることはできたのでよかった。小さい子供から大人までたくさん来たので、やってよかったなと思った。強化部と掛け持ちしていて来られない時とかしばしばあるけど自分の中で全力を出せた。今後は鉄道の楽しさをもっと教えて行こうと思う。出掛ける時に地理的な視点からも見ていきたい。

高1D組 しゅん 日学祭での感想 私はクラスのシフトの影響によりあまり手伝いに行けなかったが、それでも準備には今まで以上に時間を費やせたのでそこは、自分自身で評価できる唯一のポイントだと思った。来年はクラスのシフトと両立し的確な指示を出せるような状態で挑みたいと思う。

高1F組 はると 初めての文化祭でわからない点が多くあった。OBの方や先輩のアドバイスなどでうまくいけた。自分は今年から日本学園に来たのでお客さんからの質問に答えられないことも多々あった。Nゲージの知識は全く無いのである程度学んでから来年もできるようにしたい。

高2B組 タケ 感想 2023年度の日学祭、無事終了しました。準備から片付けまで大変でしたが、みなさんはどうでしたでしょうか。日学祭、クラスの出し物も各々ありましたが、みなさん楽しめましたか?鉄道研究部では、Nゲージの運転体験を主に、活動報告、活動報告をヒントとした鉄道研究部クイズを主にやりました。うちの元部長である、遠藤先輩のお兄さん(OBの方)が来たり、現在大学院に進んでいる教育実習できた村越先輩など鉄道研究部のOBが数々来ました。その他にも、親子の方や、在校生の友人などに限られますが、それでもたくさん来ました。日本学園の男祭りは、あと2回となりましたが、鉄道研究部は残り2回も頑張っていきます。そして、明治大学付属の世田谷高校となった時も、鉄道研究部は続いているといいですね…

高3D組 たいき 今回自分は、全然活動に関われなかったけど鉄研が盛況で良かったです。来年も頑張って欲しいです。

トップページ
Page top
中学入試
高校入試