中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

山岳部

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

玄関ホール吹き抜けで懸垂下降

投稿日2018/6/10

2018年6月10日(日)

本日は、日本学園中学校のオープンキャンパスの日です。小学生を招いて、日本学園の授業や部活動を体験してもらいました。山岳部も、部活動体験を実施しました。1号館玄関ホールの吹き抜けにザイルを設営し、懸垂下降を行いました。小学生に、ハーネスをはいてもらい、カラビナ、スリングと確保器具を用いて、2階から玄関ホールに降りました。小学生には、も一本バックアップのザイルを結び付け、高3Bのオツピーが確保をしました。顧問の高橋先生が小学生をサポートしながら、小学生と一緒に吹き抜けを降りました。小学生全員が懸垂下降をしたところで、昼食の時間となりました。小学生たちが、3階から降りてみたいと言い出しました。そこで、昼食が終わったら、希望者のみ3階から懸垂下降をすることになりました。昼食の時間が終わると、次々に小学生たちが舞い戻ってきました。もう一度ハーネスをはき、3階の踊り場へ案内しました。3階に立つと結構な高さなのですが、皆臆することなく、元気に懸垂下降に挑戦しました。小学生たちに、学園祭の時に発行した山岳部の活動報告書を手渡し、本日の山岳部の部活動体験が終わりました。来年度、日本学園に入学し、山岳の皆と一緒に登山が出来れば何よりです。

トップページ
Page top