今年度の下町散策のスタートは遅延から。
各自担任と連絡を取りながら、無事に全員集合して15分程度遅れて開始しました。
まずは校祖である杉浦先生の御墓参りです。後楽園駅の横の坂を登りきると右手に伝通院が見えてきます。大きな葵の御紋に圧倒されながら杉浦先生のお墓を目指します。道中「杉浦家の墓→」と彫られた石碑を通りながら、杉浦先生のお墓へ。今回、急遽校長先生にも参加していただき、「ここでは二礼二拍手一礼でお墓参りをしましょう!」とお墓参りのレクチャーがありました。杉浦先生に「中2になっても頑張ります!」の気持ちを込めて手を合わせてきました。御墓参りの後は山下先生から伝通院についてのレクチャーとてもわかりやすく説明してくれました。
その後、東京大学へ。東京大学では、正門から入り安田講堂、三四郎池、赤門と工藤先生のレクチャーを受けながらキャンパスを見学しました。さすがに長い距離を歩いたので小休止。東京大学の学生生協で東大グッズを見ながら思い思い休憩を取りました。珍しい文房具を購入したり、早速お腹が空いたと食べ物に釘ずけになったりと彼ららしい時間の過ごし方をしました。
東京大学を出たら、湯島天神へ。昼食の地の通過点にある湯島天神なのでお参りしない手はないということで、みんなで絵馬を書いて学業成就祈願。事前のHRで決めた目標を書き、その後、一人ひとりの名前を自分で記入して奉納しました。この学年は勉強に部活に、文武両道を目標にしている生徒が多く、良いきっかけになったのではないでしょうか。ここまで結構な距離を歩いたので、聞こえてくるは「お腹が空きました」ですよね。ということで昼食の地を目指してまた歩き出します。
「先生。まだですか?」
「まだ」
「後どれくらいですか?」
「まだ」
「先生…」
「ついた!」
「えっ?」
ということで、上野不忍池のほとりにある、高級鰻割烹「伊豆栄本店」さんにお邪魔しました。4階にある不忍池が一望できる席を貸し切り。緊張の面持ちの中運ばれてくるうな重。いつも以上に静かな生徒に担任団も心配な面持ち。
ひとたび、A組クラス議長のいただきますの挨拶の後はいつも通りの生徒。お店の方がご飯が足りなければ持ってきますよ?という優しい言葉に手を上げる十数名。お店の方もびっくりして、とりあえず持ってくるからみんなで分けてと苦笑い。おかわりのご飯も全て平らげ、B組クラス議長のごちそうさまの挨拶。みんな相変わらず気持ちよく食べてくれました。
伊豆栄さんを出た後は不忍池を通りながら、今回の目的地「谷根千」へということで、根津神社を目指します。根津神社では、行列のできるたい焼きや「根津のたい焼き」さんから人数分のたい焼きを購入してみんなで境内で食べながら、班行動にて下町食べログ散策に向かいました。
事前に食べたいものを調査し担当の先生と共に動き回ります。(今回の食べログレポートは文化祭の農業体験発表の間に流す予定ですので続きは文化祭へお越しいただき見ていただきたいと思います。)各班思い思いの場所を歩き、時には調べていなかったお店にも挑戦して、動画レポートを作っていました。みんなが熱心すぎるので、予定の時間を30分延長し、最後の集合場所である日暮里駅へ。
最後は引率していただいた先生方から一言ずついただき、明日の予定確認。16時半頃の解散となりました。
手元の万歩計は、16km越え。本当によく歩きました。
明日は新聞づくり。今日の経験を上手にまとめましょうね!