中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

お知らせ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

新着図書紹介(7/4)と杉浦先生関連の調べもの

投稿日2020/7/4

1.小林宙『タネの未来』家の光協会(626.12/Ko):著者は伝統野菜の種を守るために会社を起業した現役男子高校生。
2.小川良樹監修『部活で差がつく!勝つバレーボール上達のポイント60』メイツ出版(783.2/B):バレーボール強豪校の考え方と練習メニューなどを紹介。
3.マガジンハウス編『自衛隊防災BOOK2』マガジンハウス(369.3/J/2):災害別に自衛隊のライフハック術を紹介しています。
4.関大地『「英語車掌」の英語勉強法』ベレ出版(830.7/Se):初めて英語で車内アナウンスを導入した元JR東日本車掌の勉強法とは?
5.平田駒『スガリさんの感想文はいつだって斜め上1-3』河出書房新社(913/H/1-3):中高生向け小説。男性家庭科教師が顧問の読書感想部の話。

・杉浦先生関連の調べものについて

 先日、ある本を借りた先生から「この本に杉浦先生のことが載っていたのですが、知ってて買ったんですか?」という質問がありました。
 その本は『150年前の科学誌「NATURE」には何が書かれていたのか(ベレ出版)』で、購入を決めたきっかけはタイトルと表紙の「ジャケ買い」だったのですが、まさか本校の校祖杉浦重剛先生のことが載っていたとは思いませんでした。一瞬知ったかぶりで「そうなんです」と答えようかと思いましたが、正直に「いえ、知りませんでした」と答えました。

 返却された本で該当するページを見ると、大森貝塚を発見したモースが書いた発掘報告書をもとにディギンズという人がレビューを書いたのですが、その内容に誤解が多く含まれていたので、当時ロンドンに留学していた杉浦先生が間違いを指摘した論文を「nature」に投稿したという内容でした。
 せっかくなのでこの論文を探してみることにしました。

 まずは杉浦先生の著作を網羅している『杉浦重剛全集(杉浦重剛全集刊行会)』から、教育史と理化学関連の著作を収録した第3巻で論文を探してみたら、すぐに見つかりました。「Prehistoric Man in Japan」というタイトルで、1880年発行の「nature」21号に掲載されたようです。この第3巻には論文の全文が載っています。

 たしか学術論文はネットで検索ができるはず!ということで、ネットでこちらの論文を探してみることにしました。「nature」の論文が探せるサイト「Nature Communications」を使って検索したら見つかりました。興味のある方はどうぞ。ちなみに論文の和訳は『150年前の~』に載っています。

杉浦先生の論文はこちら

日本学園図書館の蔵書検索・貸出予約はこちら 

トップページ
Page top
中学入試
高校入試