1.木村草太『ほとんど憲法(上下)』河出書房新社(323/Ki/1-2):身近な話題からなんとなく憲法が学べます。
2.黒川裕子『天を掃け』講談社(913/Ku):中学生向け小説。主人公はけがをして走れなくなった陸上部の中学2年男子。
3.小野田博一『13歳からの英語で自分の意見を伝える本』PHP研究所(837.8/O):英語を英語のまま理解してアウトプットのトレーニングをするそうです。
4.小原雅博『コロナの衝撃』ディスカヴァー・トゥエンティワン(498.6/Ko):コロナ後の世界の変化について考える。
5.チャールズ・M・シュルツ『完全版ピーナッツ全集2、3』河出書房新社(726.1/Sc/2-3):1953年から1956年までのスヌーピー漫画を日本語訳つきで収録しています。