1.上橋菜穂子『香君(上下)』文藝春秋(913.6/U/1-2):「精霊の守り人」作者の小説。主人公は鋭い嗅覚を持つ少女。
2.クリント・スミス『場所からたどるアメリカと奴隷制の歴史』原書房(361.8/Sm):奴隷制度と関係のある場所をたどっています。
3.大西泰斗ほか『語順でシンプル英語文法マップ』NHK出版(835/O):語順を克服すれば英語を話す力が上がるそうです。
4.奥真也『未来の医療で働くあなたへ』河出書房新社(490.4/O):医学部、医療系の仕事に興味のある人に。
5.岩瀬重雄『高校数学公式活用事典』旺文社(410/I):高校で学習する数学の公式と活用例が載っています。
6.エルノー・ルービック『四角六面 キューブとわたし』光文社(289.3/R):ルービックキューブを発明した人の自叙伝。
7.養老孟司『ヒトの壁』新潮社(914.6/Y):エッセイの連載をまとめた本。
8.高原英理『日々のきのこ』河出書房新社(913.6/Ta):世界初?きのこ小説集。
9.小田部雄次監修『幕末志士の作法』GB(210.58/B):新撰組では妖怪の話は禁止されていたそうです。
10.朝日新聞社編『朝日新聞報道写真集2022』朝日新聞出版(748/A):2021年の報道写真を収録しています。
11.ジェームス・M・バーダマン『英語でお悔やみ申し上げます』ベレ出版(837.8/V):冠婚葬祭・非常時の英語表現を紹介しています。
12.重松清『かぞえきれない星の、その次の星』KADOKAWA(913.6/Sh):コロナ禍に書かれた短編小説を収録しています。
13.中村明『たとえことば辞典』東京堂出版(813.4/N):たとえことばと、なぜそのように言うのかを説明しています。
14.本田由紀『「日本」ってどんな国?』筑摩書房(302.1/H):国際比較データで日本がどんな国かを確かめる。
15.佐藤博監修『はじめての吹奏楽ブラスバンド』メイツ出版(764.6/H):個人練習、合奏練習のポイントなどを紹介しています。
16.升井純子『Fができない』文研出版(913/Ma):中高生向け小説。主人公はギターを始めた中学生男子。
17.天畠大輔『<弱さ>を<強み>に』岩波書店(369.27/Te):中学生のときに重度障がい者となった著者の自叙伝。
18.柳田理科雄『空想科学昆虫図鑑』西東社(486/Y):もしも虫が人間と同じ大きさだったらどうなるのか?
19.上水研一朗監修『一本がとれる!柔道立ち技必勝のコツ55』メイツ出版(789.2/I):相手のタイプ、体格差に応じた攻略法などを紹介しています。
20.株式会社童夢編『プロから学んだ修理ずかん(全3巻)』フレーベル館(592/P/1-3):シャーペン、傘、自転車などの修理方法を紹介しています。
21.綾辻行人『Another エピソードS』KADOKAWA(913.6/A):リクエスト本。学園ホラー小説の続編。
22.白石定規『魔女の旅々』ソフトバンククリエイティブ(913.6/Sh):リクエスト本。魔女が経験した旅の物語。
23.難波博之『学校では教えてくれない超ディープな数学の教科書』ソフトバンククリエイティブ(410/N):「なぜ三角定規は30度と45度の2種類なのか?」などの謎を解説。
24.ラシュミ・サーデシュパンデ『それでも世界はよくなっている』亜紀書房(302/Si):世界のよいニュースをとりあげて解説しています。
25.藤原麻里菜『無駄なマシーンを発明しよう!』技術評論社(549/F):Arduinoを使って無駄なマシーンを作る方法を紹介しています。
26.ブレイディみかこ『女たちのポリティクス』幻冬舎(312.8/B):女性指導者の政治的手腕を解説しています。
27.清田隆之『自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと』扶桑社(367/Ki):10人の男性の身の上話から男性の普遍的なしんどさが見えてくる。
28.堀越英美『エモい古語辞典』朝日出版社(814.6/H):エモい創作に使えそうな古語1654語を収録しています。
29.赤星憲広『中堅手論』ワニブックス(783.7/A):元阪神外野手がセンターのポジショニングの重要性を解説しています。
30.西田友広『16テーマで知る鎌倉武士の生活』岩波書店(210/N):御家人たちがどのような生活をしていたのかを史料をもとに解説。ほかジュニア新書2冊入りました。
31.飯島一孝『外交官になるには』ぺりかん社(317.22/I):ほか化学技術者・研究者、土木技術者も入りました。
32.茨木くみ子『ふとらないクリームのお菓子』エムディエヌコーポレーション(596.6/I):生クリームやバターを使わないクリームの作り方を紹介しています。
33.国立天文台編『理科年表2022』丸善出版(403.6/R):理科関係の調べものに最適な資料です。
34.住野よる『腹を割ったら血が出るだけさ』双葉社(913.6/Su):中高生向け小説。3人の視点から書かれています。
35.ユニプラン編集部『きょうをバス一日券で巡る本』ユニプラン(291.36/Ky):京都バス一日券を使って、どのバスに乗れば名所に行けるのか紹介しています。