2024年9月10日(火)
9月28日(土)、29日(日)に日本学園の学園祭、日学祭が開催されます。。鉄道研究部の展示会場は、1号館1階にある高3F組教室となりました。有難いことに鉄研部室に一番近い教室です。本日は、高3F組の担任・副担任に頼んで、夕方に高3F組教室を借りました。
部員たちは、日学祭準備日、展示会場を設営する日に、1年間の活動をまとめた模造紙を教室に展示する手順を確認しました。今日の確認作業は、今年度の日学祭で展示する、1年間の活動についてまとめた模造紙を何枚か、鉄研部室から高3F組教室へ持ち出しました。
模造紙が全部で43枚あるので、教室の黒板側にも模造紙を貼り巡らす必要があります。以前は磁石を使って黒板に模造紙を貼っていたのですが、黒板が湾曲していることもあって、今一つ収まりが良くなかった。昨年度の日学祭では、黒板側の壁の前に、廊下側のパイプから中庭側のアルミサッシへ紐を結び付け、ダブルクリップで模造紙を吊るしました。紐がたるんで、模造紙が綺麗に並びませんでした。今回は、黒板の上にビニール紐で、垂木を固定し、その垂木に模造紙を画鋲で貼ってみました。昨年度よりは、見やすくなりました。
問題なのは、廊下側の壁への模造紙の貼り付けです。以前は教室と廊下の間に窓があったのですが、14年前に校舎の耐震工事をした時、窓が撤去され前面が壁面となりました。今回は、教室の廊下側の柱にある内法長押に金具で垂木を固定し、垂木に模造紙を画鋲で貼って上手く掲示出来るかを確認しました。金具の固定には手間がかかりますが、2~3人で垂木を押さえながらやれば、コツを掴めば、割と手早く固定出来そうです。
内法長押に固定した垂木に画鋲で模造紙を貼りました。じっくり読むには少し場所が高い様な気もしますが、綺麗に今までよりは、模造紙を綺麗に貼り巡らせそうです。後は、年間報告集の印刷製本です。
鉄研部員のコメント
高3C組 タケ 僕は、鉄道研究部には6年間在籍しています。ですが、高3は受験の年なのでほぼ活動していませんが… 中1から高2は割と活動したと思います。その前、この部活に入ったきっかけは、よくありがちな理由ですが、小さい頃から鉄道が好きでした。中1の初めの頃はお手伝いとして活動していましたが、のちに入部しました。中1の12月には大阪に行って、京阪や近鉄など様々な私鉄に乗りました。今でも忘れられない思い出です。
高1C組 ヨースケ 僕が鉄道研究部に入部した理由は2つあります。1つは、中3の時に日学祭に行きその際に、この部の掲示や活動報告などを見て楽しそうだったからです。もう1つは単純に昔から鉄道に興味があったからです。僕はこの学校には高校受験で入ってきたので、入部して1年も経ってませんが、活動がとても充実していて楽しめています。
中1C組 りんだ 僕が鉄道研究部に入部した理由は二つあって、一つは自分がもともと鉄道が好きだったという子もともと鉄道が好きだったということです。小6の時の日学祭でもらった鉄道研究部の活動報告を見て僕もこの部活に入りたいと思いました。もう一つは鉄道が好きな人が小学校には居なかったので中学校で、鉄道好きの友達を作りたかったからです。
高2C組 ハルトマン 僕が鉄道研究部に入部した理由は鉄道が好きだからです。小さいころから鉄道が好きで部活で鉄道ができるのはここしかない!と思い入学しました。今では先輩後輩関係なく鉄道の話や部活外でも部員同士で出かけたりしているので入って良かった部活だと思っています。
中2B組 すぎ 僕がこの部活に入ろうと思った理由は、昔から鉄道が好きで入りたいと思っていて友達もたまたま、好きだったので意気投合し入ることに決めました。今では鉄道の話や部活外でも部員同士で出かけたりしているので入って良かった部活だと思っています。
中3B組 さー 私がこの部活に入ったのはシンプルに鉄道が好きだからである。入部してから3年がたったが、部員たちと仲良く会話できたりしてとても楽しく思っている。今年は久留里線と都電荒川線の貸切列車が一番の思い出である。来年は何に乗れるのだろうか。
中3B組 ふく 僕がこの部活に入ろうと思ったきっかけは昔から鉄道が好きで、趣味をみんなで共有したいという思いがあったからです。日学の鉄研は先輩も優しく話してくれて、楽しく活動できていて入って良かったです。
高1C組 ユータ 私が入った理由は、列車を利用した旅行をしたくて、この部活に入部しました。最近は一人で宇都宮、銚子、甲府にいったり、部活でいろいろな場所に行ったりして日々楽しい思いをしています。