中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

職員室リレートーク

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

「卒業にあたって ~轍」勝田先生(高校3年担任・英語科)

投稿日2022/3/13

 ご卒業おめでとうございます。3年間もしくは6年間のにちがくでの時間を過ごして、今どんな気持ちでしょうか。今では希少になった男子校での時間は、将来周りの人たちとのちょっとした違いになってくれると思いますよ。

 少し昔話をします。大学2年次に翌年のゼミ選択のオリエンテーションがありました。私は、第一希望のゼミの説明会に5分ほど遅刻してしまいました。今振り返ると、時間にルーズで 若気の至りだったなと思います。そのゼミは大変人気で席の空きがありませんでした。その結果、そのゼミの先生から、「〇〇先生のゼミはいかがでしょうか。」とやんわり断られてしました。それも仕方ないかなと腹も立てずに〇〇先生のゼミのドアをたたきました。
 その後、その先生には大学卒業後までお世話になりました。現在の私があるのも、その先生との出会いがあったからだと思います。たぶん、その5分の遅刻がなければ私の人生は変わっていたと今でも思います。

 何がきっかけで人生の分岐点が出来るかわかりません。人生の道は、後から見返すと1本の轍しかないように見えますが、実は無数の枝分かれが存在しているのですよね。後からその枝分かれを見たときに、やっぱりあっちが良かったなとか思うこともあると思いますが、今の道をより良い道にすることの方が人生にとっては大切です。
 君たちの今まで通ってきた1本道を輝かせるのは、今のそしてこれからの君たち自身です。ぜひ、自分が納得できる光を放つ道を作り上げていってください。 

トップページ
Page top
中学入試
高校入試