中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

表象文化研究部

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

フランス革命をミュージカルで学ぶ(レジュメ)

投稿日2018/12/14

昨日、「フランス革命をミュージカルで学ぶ」と題して、第一部「フランス革命について」(大岩君の説明と質疑) 第二部ミュージカル「1789~バスティーユの恋人たち~」鑑賞会を実施しました。

第一部の大岩君のレジュメ(以下参照)に基づいて、とても興味深い手際の良い説明があり、多くの質疑がありました。ミュージカルは、そのうち2年間を問題にしていますが、説明はフランス革命全般にわたり、ナポレオン=ボナパルトが登場するあたりまでとても詳しくありました。わかりやすく中学生も参加していましたが、とてもいい知のベースができたのではないでしょうか。

ミュージカルは、歌もうまく、副顧問のJamy先生も感心していましたが、衣裳や舞台美術がとても凝っていました。「レ・ミゼラブル」もこの流れでみてみるとわかる部分が増えるかも知れません。

 

トップページ
Page top