中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

鉄道研究部

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

地下鉄博物館

投稿日2021/11/25

2021年11月21日(日)

亀戸駅―(都営バス)―葛西駅…地下鉄博物館・見学…葛西駅―(東京メトロ東西線)―大手町駅・九段下駅・流れ解散

曳舟駅を行き来する、東武鉄道車両、東急田園都市線車両、東京メトロ半蔵門線車両を撮影した後、東武亀戸線に乗って亀戸駅へ行きました。亀戸駅で水神森停留所を探し、都営バスに乗り葛西駅へ行きました。葛西駅にある地下鉄博物館を見学しました。

地下鉄博物館の入口は営団地下鉄、東京メトロで使われていた自動改札機と同じものです。自動券売機で入館券を買い、改札機を通って入館しました。

日本で地下鉄が開通してから現在までの歴史を紹介しています。丸ノ内線を走っていた営団300形電車301号です。銀座線を走っていた東京地下鉄道1000形電車1001号です。2017年に重要文化財に指定されました。銀座線開通時の上野駅ホームを再現しています。第三軌条方式の集電設備についても解説されています。

シールドマシンカッターディスクやアンダーグラウンド3Dシアターを使って、トンネルの建設や建設技術が紹介されていました。

総合指令所体験スペースで総合指令所の指令を体験できます。単線シールドトンネルが展示され、地下鉄が安全に走るための取り組みが紹介されていました。サインシステムにより、地下鉄の旅客サービスについて紹介されていました。

東京高速鉄道100形電車129号のカットボディです。地下鉄が走る仕組み、ブレーキが掛かる仕組みなど、地下鉄車両が安全に走るための装置について紹介されています。

営団地下鉄銀座線01系電車 01-129のカットボディです。日本全国の地下鉄や、世界の地下鉄が紹介されています。

地下鉄運転シミュレーターです。運転士候補生(動力車操縦者養成)研修に使用されているものと同じ機器を使用しています。千代田線用の6000系の実物大カットモデルを使用し、床下に揺動装置を組み込んで車両の揺れも再現さます。他にカットモデルではない銀座線01系や半蔵門線8000系、東西線5000系のシミュレーターもあります。

地下鉄Q&Aです。地下鉄に関するクイズが、「初級」・「中級」・「上級」の3つのレベルで、それぞれ5問づつ出題されます。メトロパノラマです。東京の地下に鉄道が建設され、電車が走る様子が分かる鉄道模型のレイアウトです。地下鉄博物館で地下鉄に関する展示を見学した後、ミュージアムショップで地下鉄博物館のグッズを買いました。閉館時間となりましたので、丸ノ内線301号車の中で課題レポートの作成と次回の活動について打ち合わせをしてから地下鉄博物館を出ました。辺りは暗くなっていました。葛西駅を通過する夜の東西線電車を撮影してから、東西線に乗り流れ解散としました。今日一日、楽しく部活動が出来ました。

 

トップページ
Page top
中学入試
高校入試