私達の6月末予想は106円94銭でしたが、結果的に6月末の実際の値は107円72銭となり乖離幅は78銭でした。
前の週の金曜日までは予想とばっちりでしたが、週が明けて円安に動き乖離幅が大きくなってしまいました。
また、部員と話し合い下のように予想しました。
今年の活動は金曜日の夜9時からZoom で行うことを決めました。高校3年生特進クラスの4名が部員で新入部員はいません。
勉強の予定をやりくりしながら、顧問の都合も考えてこの時間となりました。意外と時間を有効に使えて、学校閉鎖期間で覚えたこの方法が定着しました。
本日はみんなで株価動向を見て世の中の動きを見ました。電気通信関係の会社の株が上がっています。なぜかな?
不動産関係の会社の下落率が大きい。なぜかな?
動画を見てからの復習とはいえ、きちんと答えられていました。そんな視点で世の中を見ていればコロナの影響をどう受け、どう生きていけばいいのか見えてくるかもしれません。
私達の円ダービーの資料はこちらです。ついでに英語の勉強もしています。
https://drive.google.com/file/d/1NEFP4wj0L-bMrwHLa0fTBmEZhJRV92a0/view?usp=sharing
活動に興味のある新入生は高校3年教員室の堀越まで来てください。