中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

為替株式学習部

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

リモート活動中

投稿日2020/8/30
為替株式学習部は現在高校3年生の部員4名のみ。そのうち3名とは毎週1回為替株式学習部のGoogle Classroom から Meetを利用して活動をしています。基本的には金曜日の夜9時から。塾や勉強の合間でやることになっています。様子を写真で紹介します。今回はエコノミクス甲子園で参加賞でいただいたTシャツをみんな着用して明るくVサインです!!
円ダービーも終わり、次の大会まではその週の気になるニュースについて話し合い、その出来事が株式や為替相場にどのように影響しそうか予想したりしています。
2週間以上前の気になるニュースは
米ステラという電気自動車会社が自動車業界でトヨタを抜いて時価総額トップに躍り出たというニュースをあげてくれた生徒もいました。
1週間前は
モーリシャス諸島での三井商船の座礁事故。
そして今週は
安倍首相の辞任、米大統領選候補者確定のニュースでした。安倍首相辞任発表後株価は大きく下げ、円相場も1円余り円高に動きました。予想もしない出来事でした。
米大統領選は部員の予想によれば、何だかんだ言っても「トランプ優勢」であろうということでした。世の中の分断を助長していると批判されるトランプ氏。一方で法に従って厳しくすすめていこうとする姿勢も強調しています。部員の予想は当たるのでしょうか?そして日本の株価、為替への影響はどうなるのか興味関心をもって見つめていきたいと思います。
トップページ
Page top
中学入試
高校入試