5月20日(日)渡良瀬遊水池特設会場において、群馬県トライアスロン連合主催の大会に高校生2名が出場しました。1学期中間テストが3日間まで終わり、最終4日目を残した前日の日曜日。日頃から勉強と部活の両立を目指し注意深く指導しているため、今回は勉強に自身のある選手の希望参加としました。当日は「第11回日本学生スプリングトライアスロン選手権渡良瀬大会」が同時開催され、大学トライアスリートの数の多さに驚きました。トライアスロンは学校内部活動として存在するのは日本学園だけ。大学のサークル(体育会もあるかも)が高校部活動と同じ普及の役割を大きく担っていると実感しました。それゆえ実力の差は非常に大きく、日本代表レベルから、 制限タイ ムぎりぎりの選手までさまざまでした。にちがくの今回出場の選手は上3分の1に入るような実力でした。
スイム750m、バイク20km、ラン5kmのスプリントディスタンスで競技が行われ、高校生の参加は少なかったですが、JTU強化選手の福島と群馬県のJTU強化選手も1名。この時点で基礎タイムとしてはなかなかのハイレベル。そして1年生の本木さらに数名の参加でした。スプリントはウェーブが3つに分かれ、高校生は2分後ずつスタートする第3ウェーブで、スイムが速くても前のウェーブの遅い人を追い抜くのが大変。そんな困難をものともせず、福島がトップでスイムアップ。今回は横浜のようなミスをしないため、トランジションの位置を何度も事前に確認していた。ほとんどロスがなくバイクへ。2位のJTU選手とも約1分半差。本木もそれに続く。
バイクでは福島は先頭バイクを目の前に、気分良くトップを維持。横浜では2位の選手にバイクであっという間に追いつかれた。このコースはカーブも少なくバイクの技術よりも、練習量がものをいう。1位のままランへ。2位、そして3位の本木もランにはかなり自信のある選手。接戦になることも予想されたが、福島が圧倒的な強さを見せつけた。
あとは生徒の感想を持って報告にいたします。
高2C 福島旺
今年3度目となるレースで、トライアスロンを始めて初の1位を取ることができて、レース内容も3種目全てで独走できたので嬉しかったですが、バイクパートでは思ったほどスピードが出ず、いつもよりも重くて、疲れやすかったのでアップの重要性に気づかされたのと、ギアの選び方がまだできておらず、無駄な負担になってしまったのでもっと沢山ロードを走って経験を積みたいと思いました。バイク後のランでは思ったよりも走れていましたが、重心が左気味なのか左のふくらはぎが痛くなってバランスが崩れてた場面があったので、ポールを使ったり、フォームを撮ったりして、改善していきたいです。スイム、トランジション1、2はだいぶ上達してきて、特にスイムでは泳ぎに余裕が出てきて前 も楽に見れるようになってきたのでスピードが出しやすくなったのでエリートのレースではもう1つ上の集団を狙ってみたいです。去年と比べて、タイムが6分早くなったので自信にはなりましたが、去年の1位の人は1時間を切っていたので、バイクで頑張ってランは粘ることのできる身体にして、1ヶ月後の同じレースで1時間を切れるようにしたいです。
>>>今年はJTU強化選手として勝負の年。ユース代表に選ばれなかった悔しさをぜひ晴らしてほしいシーズンになります。今回は無駄なミスはなく、日ごろの成果を十分発揮できたレースです。どうしてもバイクのUターンでスピードが落ちている気がします。次も同じようなコースになるので、また圧倒的なスピードで勝利して自信をつけてほしい。
高1C 本木颯人
課題のスイムで大きく出遅れてしまい、その後のバイク、ランも良い流れに乗れず、前に追いつくどころか、どんどん離されてしまい課題盛りだくさんなレースだったと思います。
今回のレースはテスト週間中の中で行ったということもあり睡眠時間、練習時間の確保の両立が大変でした。睡眠時間を削ってしまう分、体が重くなったり疲れやすくなるという事が、今回のレースを通してよく感じられました。やはりスタートに立つ以上、自分の絶好のコンディションで臨んでいきたいなと思いました。
シーズン初レースで、悔しいスタートだったので、これからの夏の大会に向けて、量質ともに練習の中で少しづつ強度を高めていけたらなと思います。
>>>確かにスイムが課題ですね。ウェットスーツを着用したレースも初めてだっただけに、脱ぐのにも少し手間取りました。コンディション作りを肌で感じることができたことはえらい!睡眠時間、勉強時間、練習時間のバランスは本当に大切で、どれも削ることができない。となれば日ごろから時間を有効に使うためいろいろなことを考えないといけません。さあ、どうしますか?一緒に考えていきましょう。