中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

職員室リレートーク

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

受験(受検)の心がけで大切なことーまずがんばった自分をほめるところから・・・ 谷口先生(高2学年主任・国語科)

投稿日2021/1/18

 本校の中学・高校の入学試験が近づいて参りました。受験(受検)生の皆さんも少し緊張を覚える日が増えてきているのではないでしょうか。そういった緊張は誰もが感じることですが、そうわかっていてもなかなか普段通りというわけにはいかない時間を過ごさなければいけなくなっている人もいるかもしれません。

 そういったとき緊張を解きほぐす方法がいくつかあります。皆さんの実力が十分に発揮されますように、次のことを行ってほしいと思います。

  • これまでがんばった自分を思い出し、自分でほめること。よくやったな、ここまでがんばってこられたなと。
  • ここまでがんばってこられたのは、自分だけの力ではなく、家の人や塾の先生や仲間の協力や応援のおかげだなあとよくよく考えてみてほしいと思います。
  • 最後に、コロナ禍という危機的な状況の中でも、健康に気をつけて勉強が持続できたことを自分はもちろん周りの人々、学校の先生・友達をふくめて感謝してほしいと思います。

 

 こういうことをあれこれと考えていると、心が「ほっこり」してきます。この「ほっこり」した気持ちは受験会場まで持って行きましょう。そして何よりも大事なのは、ほめたり感謝したりしたら、今度は恩返しをしなければいけませんね。最大の「恩返し」は、自分の実力を最大限発揮することだと思います。

 日本学園は、受験(受検)生の皆さんを応援しています。

トップページ
Page top
中学入試
高校入試