中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

職員室リレートーク

これから卒業までの人生で最も過酷な時期を、笑顔で乗り切ろう。」川崎先生(高3学年主任)

投稿日2023/7/25

 今、高校3年生は、三者面談真っ盛りです。連日、夜遅くまで面談が続いているクラスが見られます。面談を受けて生徒達の受験生としても活動も本格的になり、自分の進路が開拓できるまで必死に努力を続けることになります。特に大学進学を目指す生徒にとっては、悲壮感漂う、地獄のような日々を送り続けることに……という姿は、現時点で本校の高校3年生達を見ている限り、あまり似合わない気がします。夏期講習期間ということもあり、多くの生徒達が登校しているのですが、皆、悲壮感は無く、いつもの笑顔で講習の教室や教員室に顔を出してきます。
 この陽気さというか気さくな雰囲気は、学年の特徴なのかもしれませんが、振り返ってみると、折を見て学年としての呼び掛けを明確にしてきたからかもしれません。私は、この2年あまり、学年の先生方と話して考えたことや年度はじめに各クラスから出してもらった目標を、スローガンにして学年通信に掲載してきました。そのような呼び掛けに応じているからこそ、生徒達はやるべきことをやれていますし、疑問や質問があれば、素直に聞きに来るのだと思います。今の学年の強みは、生徒と教師の距離感と信頼関係です。受験期の今だからこそ、このような生徒との関係性を大切にしつつ、全力でバックアップしていきます。

 当の高校3年生達は、まだ成績面で志望校への学力が足りないとか、志望理由書の取り組みが甘いなど、このままで本当に大丈夫?と思わせる場面がまだ多々ありますが、着実に受験生として歩みはじめています。これから進路の開拓にあたり、壁に当たって顔が曇る、笑っていられなく時が一度は訪れるでしょう。そういう辛い時にこそ笑顔で乗り切れるように日々の努力を怠らないでほしいと思います。

 4月の始業式で生徒達に、「卒業時に全員が現役で納得のいく形で進路を開拓しよう」と強くアピールしました。きっと最後には全員がこの目標を果たして笑って卒業できることを願いつつ、この文章を書くのと並行して、私自身が担当する夏期講習の準備をしています。

 さあ、明日も頑張るぞ。生徒諸君も頑張ってくれ。

トップページ
Page top
中学入試
高校入試