中学受験の方へ 高校受験の方へ 在校生・保護者の方へ

職員室リレートーク

「2学期期末試験と沖縄修学旅行」鈴木賢先生(高2学年主任・社会科)

投稿日2024/11/30

 10月26日(土)、高2学年にて、「志望理由書講座」を行いました。講座を受けた後、生徒たちが書き綴った感想を読むと、志望理由書の解説を通じて、志望校を考える時、各大学、学部、専攻が何を学び、何を研究することを目的としているのか、詳しく理解することが重要だと痛感したようでした。その後、11月13日(水)、高3学年での科目選択に向けて「選択予備調査」を集めました。生徒たちは、進路目標が定まり、進路意識が高まってきたようです。

 そして、2学期期末試験1週間前となりました。各教室に期末試験時間割表を掲示しました。授業中に各教科担当より、試験範囲が示されました。生徒たちは、時間割を確認し、各科目の教科書やノートを眺めながら、重要事項を整理し、試験当日までの学習計画を練っているところです。日頃の授業と自宅での自学自習で取り組んだことを思い出す練習をしておけば、多くの科目が十分な点数をとれるはずなのですが…。中々そうもいかない様です。授業で触れた内容を暗記していても、その情報をもとに応用を効かせ、柔軟に考えて取り組まないと、上手く答えを導き出せない問題も多く混じっています。
 本日、私の授業にて定期試験が話題になりました。生徒たちから「先生の試験は、問題量が多い。」「記号問題を混ぜて欲しい。」などの発言がありました。私の方からは、「皆さんの部活動での取り組みを見ていると、あの公式戦での集中力を定期試験でも発揮すれば、必ず十分な点数が取れます。」と解説しました。
 ウチの学年は高校2年とあって、部活動でも中心的な役割を果たしている場合が多い。授業では家庭科の裁縫や調理実習にも励み、忙しい毎日を過ごしています。忙しいからこそ、日々の授業、自学自習の時間を大切にしてほしいものです。期末試験、当日、落ち着いて問題に取り組み、日頃の成果を発揮できれば何よりです。

 期末試験の後、年内に沖縄にて修学旅行を行います。内容は主に南部戦跡を見学、カヌーやシュノーケリング、サバニなど沖縄ならではの体験、米軍基地や基地周辺の見学、水族館や那覇の散策と民泊です。
 生徒たちが修学旅行を通じて、自然、歴史、観光、人々の生活など様々な視点で沖縄を観て、沖縄の地域性、自身が暮らしている地域との違いなどを感じてくれれば何よりです。沖縄での修学旅行を、何の心配もなく、心より楽しむためには、「日頃の学習の成果を発揮できた。」と実感できるように期末試験に取り組むことです。

 生徒たちの健闘を祈るばかりです。

 

トップページ
Page top
中学入試
高校入試